ブログ|フォトリエキヨス

撮れば友達ブログ

成人になると言う事!

Mサンは、来年成人式を迎えます!20歳です!今の少し涼しくなって来る頃から、ぼちぼち、成人式のお着物姿での、前撮りが始まります!先日は、せっかくお母様が自分の着物で、娘に来て貰って写真を残したいと思われ、ご予約に見えた方が、娘さんが、どうしても着物がいやだと、キャンセルされる方も、おられました。残念ですね!
成人になると言う事は,どういうことでしょうか?今の時代、果たして、20歳で、成人としていいのかどうか?疑問もありますが・・・
人の気持ちをおもって物事を、思いやる事が、出来るようになる・・・そんな風に、僕は思います!人間だから,我がままも言いたくもなると思いますが、母の気持ち、父の気持ち
周りの人の、色んな気持ちを、感じれるように、なって成長してほしいですね!
自分が親になったときに、きっとわかることなのですが・・・  tomo-k

わかっているよ!君の笑顔は・・・753

お宮参りの記念写真も大変気に入って頂いた、Nさん・・・今度は、mくんの5歳記念の753撮影に来て頂きました。何となく赤ちゃんの頃の面影も残っている、おとなしく
おりこうさんなmくんです!家ではやんちゃな部分もあると思います。
そんなmくんの自然な、m君らしい表情を写せたら、素敵な一枚になるとおもって
僕はシャッターを切ります! お父さんおかあさんのほうを、見てごらん!
きっと君はテレながら、見て笑っているとおもいます。これで、撮れたね!
家族の楽しい何時ものような笑顔の写真が残せました。
チャンバラ大好きの、m君は、着物も喜んで、楽しみにして、お風呂にも入って、
スタジオに来てくれたのでした。ありがとうございました。tomo-k

 

撮れば・・・友達!可愛いお友達参上!

撮れば友達!このコピーは、写真館を始めた、僕のじいさんが、考えたコピーです!
写真を志して、一度撮らせて頂いたお客様とは、一生の友達でありたい!
勝手な解釈で、僕が今使っています!なぜなら、その祖父は、僕の記憶には無いからです。僕が2歳位で、なくなりました。だから僕の中の記憶にはないのです!
でもすごくいい言葉だと思います!それも端的にあらわしています。
フォトグラファーは、一瞬でその相手(お客様)と友達になれるくらいでないと、シャッターは切れません!きれば嘘になります。本当が写りません。
一瞬にして友達になれるくらいに、精進しろよ!と言われてる気がします。
この言葉をかみ締めて、今日も可愛いお友達をとらせてもらいました。
のりと君とかずき君・・・いつまでも遊んでくれて最後はバイバイしてくれましたよ!
撮れば友達ですね!   tomo-k

大切な日本の伝統行事753

数え年3歳(満年齢2歳になる年)を「髪置きの儀」とし、男女とも行う。江戸時代は、3歳までは髪を剃る習慣があったため、それを終了する儀。

数え年5歳(満年齢4歳になる年)を「袴儀」とし、男の子が行う。男子が袴を着用し始める儀。

数え年7歳(満年齢6歳になる年)を「帯解きの儀」とし、女の子が行う。女子が幅の広い大人と同じ帯を結び始める儀。

この儀は、京都、大阪でも行われるようになり、早期に全国に広まったとされる。江戸時代に始まった神事である為、旧暦の数え年で行うのが正式となる。 ただし、神事とは、感謝をささげ祝うことが大切であるため、現在では、時期にこだわりすぎず満年齢で行う場合も多い(どちらでもよい)。出雲大社に神が集まるとされる、神在月(他の地方では「神無月」)に、7+5+3=15で、15日となり11月15日となったと言う説もあるが、実際には曖昧。現代でも、日付こだわらず感謝をささげる儀式であるため、11月15日という目安で、その頃、自由に行われている。このように、定義が画一化されていないため、地方によって祝う年齢も異なる。尚、上方発祥の習俗としては十三詣りがあり、これも徐々に全国に広がりつつある。
今の時代、何が起こるかわからない、事故や天変地異、・・・
子ども達に綺麗な着物を着せてあげて,撮る事もいいかもしれませんが、その意味を知って、本当に成長を祝い、無事に大きくなったことの感謝の気持ちが大切ですね!
当たり前に普通に成長してくれたことに乾杯ですね!そんな親御さんの気持ちも込めて
一枚の写真に出来ればと、シャッターをきっています。  tomo-k

虫たちは知っていますね!秋が来る事を・・・

暑い暑いといいながらも、もう9月ですね!何とかこの夏も良く食べ、よく飲んでのりきれました。さあ、いよいよ写真撮影には、よい季節がやってきます。特に、753や成人式などの、前写しには、やはり、エアコンがあっても、気分で涼しくないと・・・ね!
成人DM出来ました!  あなたのお気に入りの一枚、生涯に残しておきたくなる
一枚を目指して、撮影いたします。ご予約お待ちしています。   tomo-k
お着物レンタルもお早めに!

 

母の日ではないけれど・・・

お母様 70歳の記念に、お嬢様がお連れくださいました。
母一人子一人のご家族ですが、優しいお母さんと、しっかり者のお嬢様です。
遺影用にとお越しいただいたのですが、せっかくだから、お二人でも撮りましょう・・・
お二人の普段の会話が聞こえてきそうな楽しい写真が出来上がりました。
今まで、あらためて、二人で写真を撮ることもなかったね!・・・と言うお母様の会話に
良かったね!・・・とお嬢様の言葉が、うれしく、これからの励みになる一言でした。
ありがとうございました。いつまでもお元気で・・・   tomo-k

今日は、淀川花火ですね!

K&A 姉妹は今日は花火でデート!お気に入りの浴衣姿でお出かけされました。
彼氏によろしくね!

柏原市オガタ通り商店街  真夏の大夜会写真

8月4日に行われた商店街のお祭り 大夜会盛況のうちに成功しました。
その全体のお写真が出来上がりました。ご覧下さい!プリントご希望の場合は直接ネットより購入いただけます。      ハガキサイズ300円 2Lサイズ600円です。
フォトリエキヨスのphotospotのアイコンをクリックして
・写真販売      イベントコード: 92npb     認証コード  : vwd51        入力してご覧下さい。
また大きな写真 データお入用の場合フォトリエキヨスまでお電話を!

みのりちゃんはバレリーナ!

みのりちゃんの発表会
まだまだバレエを始めたばっかりのみのりちゃん!
どんなポーズで踊るの? 聞いてみても恥ずかしそうに笑って照れていました。
お母さんが昔バレエをされていたそうで、・・・
お兄ちゃん二人の、末っ子なので、おうちでは、活発だそうです!
あれこれ、写している間に本領発揮!
大きく足を上げたポーズも披露してくれました。
今年は3歳の753にもお着物で撮ろうね!

美しいもの!

色とりどりの野菜とその上にかかるソースとの絶妙なハーモニー!
気軽にお箸で、頂くフレンチ・・・ プレートの上で色鮮やかな野菜たちが踊り舞っています。料理は、視覚、嗅覚、味覚で味わいますね!一口食べれば、作った人の感性がわぁーと広がってゆきます。 アートですね!
カメラマンは、視覚、嗅覚,触覚、・・・色んな要素・・・風、光、匂い、感情、を入れて、シャッターを切り、一枚の写真に作り上げます。 シェフは、食べるお客様のことを・・・人それぞれの味覚の違いはあるでしょうが・・・考えてつくる。 カメラマンも写されるお客様の事を感じて,撮る
この感じる部分が、想像力であり、人間性につながっているんだな・・・と最近特に思います。ご馳走様でした。   tomo-k